青春館について

明治期に竣工した銀行を保存活用し
この地で青春を育んだ石川啄木と宮沢賢治や盛岡のまち、
暮らしをテーマにした展示・企画を行っています。

もりおか啄木・賢治青春館の外観

もりおか啄木・賢治青春館は、旧第九十銀行本店本館を保存活用し、石川啄木と宮沢賢治が青春を育んだ盛岡のまちと二人について紹介しています。


日本を代表する文学者となった二人は、時期はすれ違っていますが同じ盛岡中学校に学びました。当時の盛岡は近代的な洋風建築が建ちはじめ、モダンな雰囲気が漂う街でした。

啄木と賢治が愛した当時の盛岡の街と二人の青春時代に思いを馳せながら、青春館でのひとときをお楽しみください。

内外から訪れた人々が、啄木・賢治の魅力を再発見できるよう様々な企画展や、音楽会、朗読、演劇などのイベント、そして市民によるプロジェクトを通し、盛岡の生活文化の発信場所として、多様な文化との出会いや交流を促進します。


ユニークな意匠を持つ銀行建築

外観の詳細:01 スレート葺きの屋根。02 釉薬で艶やかに焼き上げられた黄褐色の化粧煉瓦。03 中央の避雷針に向かって寄せた尖り屋根。 04 銅板葺きのドーマー窓(換気口)。05 割肌仕上げの盛岡産花崗岩M字アーチ。


啄木・賢治の青春を過ごした地=もりおか

当館は、1910(明治43)年、第九十銀行本店本館として建てられました。1999(平成11)年に盛岡市が「盛岡快適観光空間整備事業」の対象とし保存活用策を探り、改修工事を経て、平成14年現在の姿に。2004(平成16)年には国の重要文化財に指定されました。設計は盛岡出身の若き設計技師、横濱勉(1878-1960)。19世紀末の大正期の黎明を告げ新たな息吹を感じさせてくれる、時代を先取りしたスタイルです。建物の外観が醸しだす優美さは、ドイツ風ロマネスク様式を汲んで、各所にちりばめられた意匠から感じることができます。

設計者

横濱勉
建築家。盛岡市仁王小路出身。盛岡中学(現盛岡一高)から旧制二高を経て1906(明治39)年、東京帝国大学建築学科卒業。
1878(明治11)年10月25日 〜 1960(昭和35)年12月23日
シンボルマーク

シンボルマークの紹介

シンボルマークは、盛岡市在住のデザイナー杉本吉武氏によるものです。青春館の建物のアクセントとなっている花崗岩のアーチのM字型と盛岡の頭文字Mを、上品かつシンプルに表しています。また、館名の「もりおか啄木・賢治青春館」は、盛岡市肴町出身の世界的デザイナー・中村誠さんへのリスペクトを込め、資生堂明朝風のフォントを使い、クラシックでモダンなイメージを表しています。